「 批評 」 一覧

グリーンゲイブルズ

アニメ

【感想】『アン・シャーリー』の問題点批判と評価点

徳本です。 現在、NHKのEテレでは、小説『赤毛のアン』シリーズの再アニメ化作品である『アン・シャーリー』が放映されています。 私は原作小説の『赤毛のアン』を読了し、世界名作劇場シリーズとして制作され ...

ドラマ

朝ドラ『おかえりモネ』を面白いと思う5つの理由

徳本です。 前からこのブログを読んでいる方は、私が連続テレビ小説(朝ドラ)を観ていること、2019年度下半期に放送された『スカーレット』の感想記事を掲載したことなどをご存知かと思います。 朝ドラ、スカ ...

ドラマ

仮面ライダーゼロワンが失敗し、つまらないと思う理由

徳本です。 日曜朝にやっていた『仮面ライダーゼロワン』という番組では、“人間とAIの共存の可否”をテーマに話が書かれてきました。 仮面ライダーゼロワンをおもしろいと思っていた3つの理由 しかし、やがて ...

ドラマ

朝ドラ、スカーレットがおもしろいと思う4つの理由

徳本です。 私は朝ドラの『スカーレット』を観ていましたが、この作品は非常に面白く、人物描写や世界観描写も非常に丁寧だと思っています。 それだけではなく、この『スカーレット』には、今までの朝ドラでは存在 ...

映画

多くの日本映画がつまらない理由

徳本です。 以前、私は「多くの日本ドラマがつまらない理由」という記事を書きました。 多くの日本ドラマがつまらない理由 この記事では日本ドラマにつまらないものが多いと述べ、その理由について分析してみまし ...

可能性の画像

映画

ターミネーターとキリスト教

徳本です。 『ターミネーター:ニューフェイト』を観て、私はさまざまな感想を抱きました。 『ターミネーター:ニューフェイト』はネットの評価だと賛否両論ですが、私は基本的にあの物語を肯定し、良作だと思って ...

マーケティング 映画

ディズニー版 スター・ウォーズ(続3部作)が失敗した理由

私はディズニー版『スター・ウォーズ』について、個人的に思っていることを記事に書きました。 ディズニー版 スター・ウォーズが失敗だと思うわけ このディズニー製作の『スター・ウォーズ』の詳細な説明は、上に ...

映画

ディズニー版 スター・ウォーズ(続3部作)が失敗だと思う理由

徳本です。 私は、映画『スター・ウォーズ』シリーズのファンであり、Episode1からEpisode6までの“本来のトリロジー”すべてを鑑賞しています。 そして今回問題として取り挙げるのは、ディズニー ...

ウェブマーケティング

コンテンツの作り手が自覚すべきこと

セールスコピーライター、ライター、作家、評論家を問わず、ものを書く人間が常に忘れてはいけないことがあります。 それは参考文献となったコンテンツへの“敬意”です。 ここでいうコンテンツへの“敬意”とは、 ...

アニメ

フランダースの犬を名作だと思わない理由

『フランダースの犬』はよくテレビのバラエティで、“感動できる名作”として紹介されますが、果たしてその評価は妥当なのでしょうか。
私がそう考えるきっかけになっているのが、劇中の“人物描写の甘さ”と、“大人達による年端もいかない子供への陰湿な虐待”の数々、そして“救いようのない結末”です。
『フランダースの犬』で描かれている“薄っぺらい人物像”には、どうも違和感があり、ことさらに悲劇を強調しようという制作者の姿勢が、滲み出ているように思うんですね。
今回は私が『フランダースの犬』を名作だとは思えないという、その理由について書いていきます。

Copyright© Tokumoto blog-言葉の力、お借りします! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.